iModelaで基板加工 -メンテナンス編-

一日で書きたい記事を書くと疲れますね。。

そんなこと言ってる場合ではないので書きます!!!

今回はメンテナンス編です~~

案外工作機械ってメンテナンスが必要なんです。ほぼやってないけど

やってないとどうなるのか、、

ぶっちゃけ、ガタがきます!

私の場合は、ねじ送り機構に粉塵が詰まってGAGAGAって音を立てて動かなくなりました。

しかーし

自分でメンテナンスできるのもiModelaの強いところ、


取りあえずつぶれた個所を分解してきれいに掃除し、油をさせばなおる!!

分解の仕方は動画でアップしてくれてますicreate.rolanddg.com

まあ、ちゃんと細かく掃除して油をさしましょうという話でした!


あと、モーターについてですが、かなり長持ちしてます。iModela買ったときは、こんなんすぐつぶれちゃうじゃんて思ったけど、
あんがいもつものなんですね。

iModelaで基板加工 -購入編-

最近は3Dプリンタが巷を騒がせていますが、そんな中家庭用NC工作機の買ってみたレビューです。

そもそもiModelaってという人はここから

このiModelaなんと、切削以外に基板加工もできてしまう。自分は基板加工以外しないが...

そこで、今回はiModelaで基板加工をしたいと考えている人へのレビューを書きます!


いろいろ注意して買う必要がある!!

なぜなら、買ってみて思っていたこととかなり違うことが多いから。

価格

たぶんかなり前に買ったからあまり正確ではないけど、基板加工するなら合計12万円ぐらいだった気がする..

いやいや待て待て... たしか本体はそんなにしないはず..

しかし事実である

まず、本体が本来7万8千円とかのところがお試し期間とかで6万3千円だった! やったぜ、レビューみたいなの書かされたけど。。

そこに基板加工のエンドミルとか穴あけのドリルとかのセットを買ったら2万円弱かかった。
そして、ここが一番意外だったのが、エンドミル用のシャフトが必要でそれが1つ1万円した!!!!
精度が必要とかでその値段らしいのだがかなりぼったくられた気分だった(T T)

そして、基板の加工データをiModelaに送信して制御するソフト(WINSTAR PCB for iModela)が2万5千円ぐらいした。

iModelaの台に取り付けるのとか↓のセットを買ったらだいたい12万円ぐらい吹っ飛びます。

iModela用トライアルキット

iModela用トライアルキット

ちなみにこの本はたぶん買わないとかなり使い方が分からなくてきつい!

こう考えるともしかしたら、ほかのプリント基板加工機を買う方がお得だと思ったりもする。。

もし、学校の設備などで基板加工機が使えるならそっちの方がいいだろう(--

精度

精度で考えるなら、かなりいい!!

学校にも3台近く基板加工機があるが、それらより断然上なのはたしか!

公称で言われているのは、2.54mm のピンの間に2本配線が通せるらしい!
             やったことはないけど..

要はかなり細い線でもできるということだ^^

しかし

加工範囲がすごく狭い 55×86mm ぐらいしかない。
これはかなりつらい。まあ、精度がかなり出る分加工の範囲が狭くなるのは仕方ないけど、、

その他

これはあんまり書かれないけど、騒音が結構する。といっても、部屋の扉閉めたら隣の部屋には聞こえないけど、加工している部屋はうるさい!
ガ-ガ-基板を削る音がするので、設置場所には気を付けて!

まとめ

iModelaを買う時はよく考えてから買ってほしい。この記事ではかなりネガティブに書いたけど、使ってみると結構ありがたい。なんたって、勝手に動いてくれるし、配線図はEAGLEってソフトで半自動でかけるので、実質回路図しか書かないのが当たり前。文化祭の出し物とかはけっこう楽できたりするのでいいのは確か!
趣味の範囲ならかなりいい商品だと思う。ただ、初めに思っていたよりは安くはないのでそこだけ気を付ければいい商品だと思う!!

電子工作であると便利なグッズたち

電子工作を趣味でやっているうえで、
必要な物っていろいろありますよね... テスタとか電源とか

じゃあ、あって便利な物ってなんでしょう??

最近目をつけているのが、Amazon!! 
Arduinoが出てきてから、Amazonで取り扱ってる電子部品や基板が増えた!!実際秋月なんかよりも便利な物も多い


その中でもお買い得で面白いのを紹介します!!

まずは、言わすと知れたこれですね

ただこれは、ピンヘッダがついていてセンサー系を直させたりできるのでかなりべんり。
ただ、シールド系がつけれないのがネックらしい。。

格安無線系

これは、PICなんかで制御するのがライブラリがないから少し面倒だけど、Arduinoだと制御方法もあるのでお得!
用途にもよるけど、Xbeeが3000円程度するのに対してこれはかなり安くつく!

UART系

よく、シリアル通信のデバッグにFT232などのUSB⇔UARTの変換基板使うけど、これなら簡単にできてしまう上に安い!
シリアル変換基板が1000円なのに対してこっちは300円ぐらい... Amazon恐ろしや


これはマニアックかな。。

配線系

配線って買うと高いし作るのは面倒って人にはこれ!

電源系

これは、いろいろ電圧がほしくなったときに使える。安いので衝動買いしてしまったけど、緊急の時にあるとすごく助かった。
家にある電源装置12V1Aを昇圧してタミヤモーターをぶん回して遊んだものいい思い出。。

こっちはまだ使ってないかな、まあ安いし

基板加工系

基板加工機iModela


caramelpudding.hatenablog.com

これはあると、作業スピードが格段に上がる!!

まとめ

今まで書いてきたのは結構中国製が多い...

ただ、使えるのも多いけど、外れもあるみたいなので気を付けて!!

あと、おすすめは2つセットとかで買うと送料が150円引きになったりするので

よく4つ買う時も2つずつ買ってます





秋月電子のジョイスティックをArduinoでAD変換!

秋月電子で丁度、アナログジョイスティックが100円で売っていたので、衝動買いし、いざ使ってみることに....

こんなかんじ


f:id:fukudaubuntu:20151003143332j:plain

足は6本生えており、そのうち片側3本が電源、信号線、GNDとなっており、もう片側も同じようになっている。
とりあえず、基板にはんだ付けしてArduinoに接続!
f:id:fukudaubuntu:20151003143601j:plain
↑の写真では、電源とGNDをそれぞれ1本のの配線にしてるから、電源、GND、X軸の信号線、Y軸の信号線だけとなってる

そしていざArduinoのプログラムを書いて動作!!

void setup() {
  // put your setup code here, to run once:
  Serial.begin(9600);        // シリアル通信の初期化
}

void loop() {
  int val;
  // put your main code here, to run repeatedly:
  val = analogRead(0);    // アナログピンを読み取る
  Serial.print("X=");
  Serial.print(val);            // デバグ用に送信
  Serial.print(" Y=");
  val = analogRead(2);    // アナログピンを読み取る
  Serial.println(val);            // デバグ用に送信
  delay(100);

}

問題なく動いたな...

ジョイスティックをグリグリしてこのプログラムで出力した値を見てみると

f:id:fukudaubuntu:20151003144503p:plain


あれ、、
原点に戻しても、値が一定にならない。。
y軸を右に倒してから元に戻すと、初めは値が500だったのに次は524になって、そのつぎは548になってる。。

やっぱり、安いのには理由があるのね。。

格安SIM ヨドバシSIMのデータ通信プランを試してみた!

最近話題の格安SIMカードを試して見ました。いろいろな口コミがありますが、あくまで実際に使ったものを書きたいと思います。
その中でも業界最安値だったヨドバシSIMカードをレポートしたいと思います。

2015年10月現在の月々の支払いは490円ぐらいでした。( データ通信速度250kbpsの通話、SMSなしです。

メリット

とにかく安い。
利用可能な公共のWifiを利用できるようになる。
申し込み、解約が簡単で解約手数料がない
外でネットブラウジングをするには問題ないスピードである。
LINEで通話できる。
GPSが利用できるようになった!

デメリット

動画は見れない。
アプリのダウンロードができない。

使ってみた感想

よく学校での調べ物をする時に使い、特に外で動画を見たりしない人にはお勧めです!
 特にブラウジングするのに問題もなく、申し込み手続きも簡単でした。ただやっぱりLINEなどでの写真のダウンロードがおそい。
SNSやニュースの写真が読み込みが遅い。
テキスト系の処理はデータが軽いので早いです。twitterfacebook、LINEのメッセージは何の問題もないです。また、docomoの回線を使用しているので、県外になることはほとんどないです(登山した時にGPS使えたりと便利)

他の格安SIMとの比較

安さのみを比較すると、業界最安値のDMMのSIMカードのほうが安く、バースト機能(はじめの数秒間は速度制限なし)があり、ブラウジングするのに適していると思います。
だがしかし、DMMのSIMは解約や入会がヨドバシSIMより厄介でした。
以下の点で比較した時に気を付けた方がいいですね!
  • 申し込みに年齢認証があり20以下の人はダメ(学生には辛い)
  • 2年以内にやめると解約手数料がかかる
  • 速度制限時のスピードが225kbpsである。(ヨドバシSIMは250kbps)
  • 公共Wifiを使えるようになる機能がない
  • DMMのSIMにはバースト機能がある。
こんな感じです。ヨドバシSIMはアップロードは250kbpsで止まってしまいますが、ダウンロード速度は、ほかの口コミでもあるように、500kbpsぐらい出ます。

まとめ

格安SIMですがやっぱり使う用途に依存すると思います。そもそもケータイやスマホに執着のない40代以上の方々などにはおすすめだと思いました。用途は何なのかこれを考えるのが大切なのではないでしょうか…
まあ、安いのはいいですねヽ(^0^)ノ

Xbee Arduino通信が動かないと時の注意点

先日、Xbeeを使いArduinoとPCを通信させていたが、、動かない(TT)

 
Xbeeの使い方はここから。
 
前通信した時と全く同じなのに......
 
結果からいうと、Xbeeファームウェアがバッグってました!
 
X-CTUで試行錯誤しているとファームウェアも書き込む的なチェックボックスを発見!!!
 
チェックボックスを✓して書き込むと見事動いた( 'ч' )
 
その他良くするミスは次のがありました。
  • シリアルポートを2つのアプリケーションが使っている(X-CTUTeraTermなど)
  • PC側のシリアル変換基盤に刺さってるXbeeの向きが逆(これは気づかないからしんどい
デバッグに便利なツールはここで少し

 

caramelpudding.hatenablog.com

 

紹介してます!!
 
動かないみなさん頑張ってくださいヽ(^0^)ノ

はじめまして(=・ω・)ノ

はじめまして!!

技術系のことをアップしていきたいと思います。
主に、マイコンとかの電子工作や統計や機械学習でのデータ分析、よくわからないプログラミングをメモしていこうと思います。